1960年4月設立。
同年から府中市民体育大会 夏季大会が開催されました。
高度成長期には、市内各企業の実業団各水泳団体を中心に運営されてきました。
郷土の森プールの完成後は、市民大会会場を同プールに移し、市民記録会など水泳人口の増加、技術向上のために独自の企画大会を開催しています。
コンピュータを導入した大会運営の自動化、効率化も他市に先立って進めており、多摩地区における主導的役割も担っています。
近年は、市内在住の個人の方が中心となって、連盟を運営しています。
今後は、各学校の水泳クラブやスイミングスクールの有志を募って、運営の発展を目指してまいります。
会長 中野 浩一
副会長 野中 道男
理事長 加藤 正人
理事(会計) 竹内 新
理事 有馬 圭子
理事 勝見 毅
理事 黒木 秀一
理事 大知 弘明
理事 高橋 隆則
理事 吉岡 大翼
監事 宇佐美広之
名誉会員 近藤 靖明
浅野 欣也
阿部 留義
2025年 東京都市町村体育大会 水泳競技
府中市チーム参加者エントリー開始
(締め切り 3月31日 月曜日)
--------------------------------------------
日時:2025年7月13日(日)
場所:武蔵野スポーツプラザ(飛田給)
*詳しくは インフォメーションをご覧ください
2025年 府中市民 水泳記録会について
本年度の記録会につきましては、
熱中症対策等の諸課題がある為、
開催時期・場所の検討を進めています。
詳細決まり次第、こちらで発表いたします。
*記録会開催についてご意見がある方は、下記「問い合わせ」よりご連絡ください。
日 時 令和7年7月13日(日)
受付開始 午前 7時40分
アップ終了 午前 9時05分
開始式 午前 9時20分
競技開始 午前 9時40分
※サブプールでのウォーミングアップ、クールダウンは
競技終了迄ご利用できます。
会 場 武蔵野の森総合スポーツプラザプール
(25M×8コース)
東京都調布市西町290-11 電話042-488-8607
主 管 特定非営利活動法人
府中市スポーツ協会・府中市水泳連盟
(全文はスクロールしながらご覧ください)
競技規則:2025年度(財)日本水泳連盟競泳競技規則及び今大会申し合わせ事項による。
参加資格:大会実施要項参照。
参加制限:(1)各市町村単位とします。
(2)個人種目については1種目2名以内、
1名2種目以内とします。
(3)リレー種目については各市町村とも
1種目につき1チーム、
1名2種目までとします。
但し、同一のリレー種目に複数の年齢区分
から出場することはできません。
(4)出場年齢区分については、すべての種
目において、 当該出場者の年齢区分より若
い年齢区分に出場することができます。
参加申込:(1)大会実施要項参照してください。
(2)申込後の選手・年齢区分及び種目の
変更は認めません。
但し、リレー種目において大会当日指定時間
までに1回だけオーダーの変更ができす。
年齢区分の変更はできません。
(3)申込書は正確に記入してください。
また、生年月日と年齢区分に誤りがない か再度確認してください。
表 彰:大会実施要項参照。
総合順位:(1)種目の得点
1位7点・2位5点・3位4点・4位3点・
5位2点・6位1点とします。ただし、同点
順位の場合はその順位を共有し、その順位
の得点を共に与え次の順位を欠位とします。
(2)男女別に種目の得点を合計して順位を
決定します。
(3)同点の場合は次の順位により
決定します。
①一般男子・一般女子200mリレーに
よる得点の多いチーム。
②30歳以上男子・30歳以上女子200m
リレーによる得点の多いチーム。
③入賞者の多いチーム(リレーは4人として
計算します。)
注意事項:(1)競技は全てタイムレース決勝とする。
同タイムは同順位とします。
(2)競技は25m短水路・8コースで
行います。
(3)プールサイドは競技役員以外、靴を
履いての入場は出来ません。サンダルの使用
も出来ません。
その他: (1)プールでの写真撮影、ビデオ撮影は
事前申請が必要です。
(2)詳細及び当日の競技進行については、
監督者会議で説明します。
(3)ゴミなどは、各自お持ち帰り願います。
問合せ先 府中市水泳連盟 会長 中野 浩一
電話 090-9378-6101
月曜日の午前10時~午後3時のみ対応
水泳イベントを一緒に支えませんか?
府中の水泳大会やイベントをもっと楽しく、
もっと盛り上げるために、サポーターを募集しています!
水泳が好きな方、
スポーツイベントに関わってみたい方、
地域のスポーツ振興に興味のある方、大歓迎です。
▶ 活動内容
府中市民水泳記録会、
市民水泳大会など運営のサポート
(受付・誘導・タイム計測など)
会場設営・撤収の手伝い・選手や観客のサポート など
▶ こんな方におすすめ!
✅ 水泳が好き!スポーツに関わりたい!
✅ 地元のスポーツイベントを盛り上げたい!
✅ 誰かの頑張りを支えるのが好き!
▶ 活動のメリット
◎ 大会運営の裏側を体験できる!
◎ 地元の水泳仲間とつながれる!
◎ スポーツイベント運営の経験が積める!
経験や特別なスキルは必要ありません。
「やってみたい!」という気持ちがあれば、
どなたでも参加OK!
私たちと一緒に、水泳の魅力を広めるサポートをしてみませんか?
2024年8月25日(日)
第65回府中市民体育大会夏季大会
今年も猛暑の中での開催でしたが、熱中症や怪我もなく無事に大会を終えることができました。
176ものプログラムに 小学校1年生から70代の方々まで記録に挑戦され、今年は6個の大会新が更新されました。
2024年7月21日(日)
第40回府中市民水泳記録会
今年も猛暑の中での開催でしたが、昨年よりたくさんの方がご参加くださり、みなさん自分の記録に挑戦されました。
今年も記録会の後には、日本水難学会、東京海上保安部の方々の指導のもと、「ういてまて」水難訓練を行いました。いざというとき、の心得や大事なことを実践と共に教わりました。
水難事故や、天災の備えにもなる講座です。
沢山の方にぜひご参加いただきたいと思います
2024年7月14日(日)
東京都市町村体育大会
武蔵野森スポーツプラザ(屋内 短水路)で行われました。
府中市は14人の選手が出場され、男女共に6位という好成績を達成しました。
来年は7月13日(日)に武蔵野スポーツプラザで開催される予定です。
2023年8月27日(日)
府中市民体育大会夏季大会
酷暑の夏、気温上昇を心配してテントを多く設置しての開催でしたが、風もあり体調不良者もなく無事に開催できました。
例年とおりたくさんのスイマーの方が記録に挑戦されました。
80歳以上のスイマーの方の勇姿にはげまされました。
2023年7月30日(日)
東京都市町村体育大会
あきるの市民プール(屋内 短水路)で行われました。
府中市は14人の選手が出場され、男女共に6位という好成績を達成しました。
来年は7月14日(日)に武蔵野スポーツプラザで開催される予定です。
2023年7月17日(祝)
水泳記録会
気温のとても高い日でしたが、たくさんの方がご参加くださり、みなさん自分の記録に挑戦されました。
記録会の後には、日本水難学会、東京海上保安部の方々の指導のもと、「ういてまて」水難訓練を行いました。いざというとき、の心得や大事なことを実践と共に教わりました。